ネットなどでは最近のインターネットの普及
により、考えることが少なくなっているそう
です。なにかわからないことがあればすぐに
スマホで調べることができます。
言葉などの意味であればグーグルですぐに調
べられます。しかし自分としては一つの意味
だけ調べるのは正しいのかと思うのです。
似たものでいいので2つか3つ調べてみると
微妙なニュアンスですがそれぞれ違う説明だ
と思います。
それを見て自分なりに意味を考えてみるので
す。そうすれば少しづつ考える習慣がつくと
思います。
調べたことをノートや手帳に書いて残してお
く。それらを見直すことでまた考える。
そのサイクルが脳にいい刺激を与えると信じ
てやってみようと思います。
最近じっくり考えることが以前に比べて少な
くなってると感じるのです。
なので
まず自分なりに考える。
このことが大切ですね。
さあ今日から実践開始です。
本日もブログを読んでくださりありがとうご
ざいます。