私の性格もあると思うのですが、できるだけ部屋を
きれいにしておきたいです。
もともと細かい性格からかもしれませんが、できるだけ自分の周り
はきれいにしておきたいのです。
(だからといってそれを家族に強要はしていませんよ。)
掃除をしておきたい理由をちょっと考えてみました。
理由1 きれいだと気持ちが落ち着く
これはみなさん同じだと思います。
身の回りがすっきりしていると落ち着きますよね。
その空間でゆっくりコーヒーを飲みながら読書をする。。。
想像しただけでも幸せな気持ちになります♪
理由2 いいことが起こると信じている
今までいろいろ本を読んできましたが、自分の身の回りを
きれいにするといいことが起こると書かれている本が多いです。
そのことを信じて身の回りをきれいにするようにしています。
私はきれいにしていいことがあったと思います。(たぶん💦)
理由3 子どもたちに知ってもらいたい
私には2人の子どもがいますが、大きくなった時に
自分のことは自分でする、掃除が大切だということを
知ってほしいからです。
まとめ
簡単ですが私が掃除をする理由を挙げてみました。
は一生続ける大切なおこないの一つだと思います。
掃除をすることで自分に必ずいいことがあります。
そのことを子どもたちにも教えてあげたいと思います。
本日もブログを読んでくださりありがとうございます。