今日、紹介する食材は はちみつ です。
はちみつは、古来、滋養・強壮食品として珍重されてきた自然からの
すばらしい贈り物です。
栄養分は、糖分や各種アミノ酸、多種豊富なビタミンとミネラル、
そして乳酸やクエン酸などの有機酸、各種酵素などがあります。
糖質 :甘味成分。大量に摂らなければ血糖値上昇の影響はありません。
エネルギー量は砂糖の4分の3程度だそうです。
有機酸 :代謝を活発にします。
酵素 :糖質などの物質の代謝を正常に保ちます。
ビタミン:A、B群、C、K
ミネラル:カルシウム、鉄、銅、リン、硫黄、カリウム、亜鉛
これらの栄養を含むすばらしい栄養食材です!
蜜源となる植物は、レンゲ、クローバー、りんご、アカシア、ハーブ類と
多種多様です。
また、胃潰瘍や胃がんの予防に役立つそうです。
摂取の仕方は、ヨーグルトに入れたり、紅茶やコーヒーに入れたり、
はちみつレモンがあります。
また、野菜ジュースに入れると、野菜独特の味が和らぎ飲みやすくなります。
引用先 40歳からは食べ方を変えなさい! 済陽高穂 三笠書房
さらに、はちみつは血糖値やインスリンの影響が少ないことがわかっています。
ということは、糖尿病になりにくいということです。
また、歯石予防や高い殺菌作用にる口内炎予防にも効果があるそうです!
健康のネタ帳 ヘルスチャンネル
<まとめ>
はちみつは、少し高価ですが、少しでも摂取していきたいですね!