”梨キムチ”がとてもおいしいらしい?
秋が旬の果物”梨”
ただいま、秋真っ只中ですね。
秋の果物といえば、、、”梨”ですね!
梨には主な栄養素として、
ビタミンB1、B2、C、カリウム、鉄分、アスパラギン酸(すべて少量)
(アスパラギン酸は疲労回復にいいそうです。)
また大きな効能として、解熱作用があります。
風邪で熱があり、のどが渇くときは梨を食べるといいそうです。
梨とレンコンをジューサーにかけたジュースを飲むと二日酔いに
効果があるそうです!
(これは、私も知りませんでした。勉強になりました。)
”梨キムチ”
梨キムチの作り方は簡単です。
梨とキムチを混ぜるだけです♪
梨の甘さとキムチの辛さの相性がバッチリです!
私も作ってみましたが後を引く味ですごく美味しかったです。
引用させていただいたNAVER まとめ(下のリンク先です。)では、
チャーハンに入れてもおいしいとのことなので今度はそちらを作ってみようと
思います。
家に帰って、奥さんに作ってあげようと思います。
引用 NAVER まとめ
秋にやってみたい”梨キムチ”という食べ方
まとめ
梨の栄養素と効用、また梨キムチについて調べてまとめてみました。
”梨キムチ”おいしかったです!
リンク先(NAVER まとめ 秋にやってみたい”梨キムチ”という食べ方)
には他にもサラダにしたり、サバと煮たりするとおいしいと
書かれていたのでやってみたいと思います。
本日もブログを読んでくださりありがとうございます。